赤いバラを写真に撮るのは とっても難しく
私の腕と私のデジカメでは 上手く撮れたためしがない
しかし 簡単 綺麗 お花を写す^^のところがあるこのデジは なかなか良い
と。いう訳で シェークスピア2000が久しぶりの登場となりました

是非 是非!クリックしてアップでご覧ください
私にしては上出来 赤バラです。。

ちょっと場所を移し お日様が当たるようになったせいか
ルイーズが元気になりました
一緒にあったラレーヌ・ビクトリアとピエール・オジェは枯れました

ダビンチ 今年は小振りで あまり元気が無い
せっかくの開花時に雨ばかり
開ききらないうちに 固まってしまった 香りは少ない

可愛い!可憐 しかし油断禁物^^^トゲがすごいぞ

サックラーってイマイチ解らない だって咲く度に姿が違うよ
これなんて本当にバラ?ダリアじゃん??

2008年の写真だけれど 今だってこういう風に咲く時もあり!
秋にはこの姿が多いかな~?
花持ちが悪く シャッター・チャンスを逃すのだ
だけど 香りは濃厚で 優しいピンク 元気だよ
まだ 咲いてないバラもある サマースノーやラベンダードローム テプリッツ
紹介していないバラもある
2011年・春バラは 一応ここで終了しましょう
私のバラに感謝 今年も美しく咲いてくれた事
お世話や手入れもサボリ気味 肥料もあまりあげてない
「負けないぞ!!」って 丈夫になってくれたのだと思うよ
バラの香りに包まれ 家じゅうにバラを飾り 花びらを乾燥させる
バケツ一杯にバラを摘むなんて。。。。こんな贅沢は無いと思う
ありがとう
スポンサーサイト